

- 2016年3月28日
春の京都で本屋さんめぐり②
こんにちは。ベランダ本棚です。 3連休に京都で本屋さんめぐりをしてきました!の続きです。 春の京都で本屋さんめぐり①はこちらです。 3月19日(土) ・萩書房 店頭の均一棚を一列見たところから、「あ、なんか好きかも」とわかる感じ。 まず均一棚で1冊。...


- 2016年3月23日
春の京都で本屋さんめぐり①
こんにちは。ベランダ本棚です。 3/23が満月だからでしょうか。 今週の週初めは一日中眠くて眠くて・・・ 火曜朝は珍しく電車の中で立ちながら、つり革につかまりながら寝ておりました。 疲れ・・・という感じではなさそう。 花粉症で飲んでいる薬のせいではないこともわかった。...


- 2016年3月15日
#ベランダの通勤本 はじめました
毎日往復2時間、通勤電車の旅をしています。 満員電車は正直ストレス以外のなにものでもありません。 でも、「毎日必ず2時間は読書のできる時間がある」って思えたらどうだろう。 案外集中して読めたりするのです。 ただ、ぎゅうぎゅうの満員電車では本はおろかスマホさえも開けない・・・...


- 2016年3月10日
ゆっくりと、海を渡る
すこしずつ育てていくかんじ。 このHPも、言葉も、自分も。 ほったらかし気味だけれど、少しずつ手を入れていこう。 今の自分が“良い”と思うものや “楽しい”と感じること “ワクワク”することをきちんと記録していこう。 その時の気持ちを忘れないように。...


- 2016年3月10日
【オーストラリア】タスマニア島ホバートの本屋さんめぐり
今年のお正月休みは、オーストラリアのタスマニア島というところに滞在していました。 昨年に引き続き、2度目。 2年連続で行くなんて、どんだけ気に入ってるのか!と思われます。 そうなんです!とても気に入っているのです。 オーストラリアには学生時代にすこし留学していたことがあった...


- 2016年3月3日
今週もまた金曜日がやってきた
金曜日が好き。 特に、金曜夜が好き。いわゆる華金。 でも、私の華金は全然華やかじゃない。 時間は、だいたい23時頃からはじまる。 場所は、自分の部屋のベッドの中。 読みたい本を自分のすぐそばに持ってきて、部屋の電気は消して、枕元のライトをつける。...


- 2016年3月2日
【お知らせ】3月は「よろずまち一箱古本市」(和歌山)に出店します!
こんにちは、ベランダ本棚です。 ◆3/27(日) よろずまち一箱古本市(和歌山) 初めて和歌山に遠征です! 日時:2016年3月27日(日) 11:00-16:00 場所:シェアキッチン&カフェ PLUG(プラグ)前の軒先 (和歌山市万町4)...


- 2016年3月1日
私の前には本でできた道がみえる①
ちょっと、本の話をしたくなりました。 (いつもしてるか・・・) 実際、振り返れば後ろにも見えるわけだけれど、断然前にあるほうが濃い。 私を待ち受ける本と本屋さんの数、想像がつきません。 終わりが見えない。 病的なまでに本を買っていて、ちょっとおかしいのかもと思い始めたここ最...