

- 2016年11月14日
【御礼】ろじの小さな一箱古本市、ありがとうごいました!
これ以上ないってくらいのぴかぴかの秋晴れとなった日曜日、無事『ろじの小さな一箱古本市』終了いたしました! お客様、一箱仲間のみなさま、店主さん、そしてあたりの店舗さんとマルシェの店主さん、あたりのスタッフの皆様、本当にありがとうございました!! じんわりじんわり思い返しています。 楽しかったなぁ。 こんなに楽しくていいのかな。 週末の楽しかったことが、平日にも浸食してきて、平日のもやもやをパクパク食べてくれているよう。 昨日は週初めの一番つらいはずの月曜でしたが、なんだかふわふわした気分で乗り切ることができました。 お客さまとして来てくださった方も、出店いただいた店主のみなさんも、あの場を訪れたみんなが楽しかったと喜んでくれて、笑っている姿をみて、やっている自分も最高に楽しくて、こんないいことしかない時間と空間に浸れるのは心から幸せだなぁと思いました。 〈上野桜木あたり〉がとにかく素晴らしいのです。 美味しいパンに、ビールがある。 珈琲も、ワインも、日本酒も飲める。 路地があって、路地にはベンチがあって人が集い、古くて懐かしい家屋がそれを見守り、


- 2016年11月8日
【お知らせ】ろじの小さな一箱古本市を11月13日(日)に開催します!
こんにちは。ベランダ本棚です。 いつの間にやら吐く息の白い季節・・・ 今年も残り2ヶ月ですね。 いつでも何かに追い立てられ、ずっと走っていたような2016年でした。 (と、なんだかもう振り返りな気分・・・笑) 今年最後の走りとしては、 今週日曜日と迫りました「縁側一箱Presentsろじの小さな一箱古本市」があります。 日暮里駅、千駄木駅、根津駅のいずれからも徒歩10分ほどの場所にある <上野桜木あたり>での開催です! 昭和13年に建てられた三軒家に、パン屋、塩とオリーブのお店、ビアホールなどがある複合施設です。 その三軒家をつなぐ「ろじ」に8組の一箱がならびます。 この日は「TableMarch!Vol.5」と同時開催! コラボさせていただくことになりました。 縁側はないのですが、ここを初めて訪れた夏の終わり この場所や建物やお店が持つ雰囲気の良さにまたしても様々なイメージが広がり・・・ ぜひここで本のある風景がみたいなぁ、この路地で一箱店主さんたちと本好きのお客さんと一日のんびり本の話でもしながら過ごせたら楽しいだろうなぁ・・・という思いで企